當社では、「従業員とその家族の健康こそが會社財産」との基本理念に基づき、健康管理を含む労務環境改善施策を実施しています。
2018年度に兵庫県內の「健康づくりチャレンジ企業」へ參加以降、「健康宣言」への參加など健康経営を推進しています。
仕事と生活の調和が、健康かつ充実した働き方ができると考え、職場環境の充実を図ります。
生活習慣病リスク保有率を目標以下の數値へと下げることを中長期の計畫とし、健康経営活動に取り組んでいます(赤色の部分が重點的な取り組み項目です)。
メタボリスク | 腹囲リスク | 血圧リスク | 代謝リスク | 脂質リスク | 喫煙率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
目標數値 | 15.0% | 36.0% | 36.0% | 12.0% | 28.0% | 31.5% |
神崎高級工機製作所 | 16.5% | 46.0% | 36.5% | 12.6% | 36.6% | 34.0% |
従業員の健康保持?増進に向けて、経営トップを最高責任者とし、経営陣、全従業員の參畫による継続した取り組みを実施し、取り組み結果は全部門が參加する會議にて報告をし、全社で共有をしています。
また、産業醫及び保健師等専門職又は産業保健スタッフ連攜による、従業員への健康保持増進施策の結果につき、役員參加の會議にて報告を行います。